こんにちは。
寒さとともに日々空気の乾燥を感じる今日この頃です。
当院の加湿器もフル稼働しております。
先日、主人の食欲がないと思ったら久々に口内炎ができて痛いとのこと。
口内炎、本当に辛いですよね
痛くてご飯も美味しく食べられません( ;v;)
でも、普段の心がけで口内炎は予防できるんです。
本日は口内炎予防について書きます。
口内炎とは、
お口にできた傷口に細菌が接触することによって傷口に炎症が起こることをいいます。
口の中を噛んでしまった後に口内炎ができやすいのは
噛んでしまった所が傷になって細菌により炎症を起こすためですね。
自分でできる予防のポイントと致しましては
・睡眠をしっかりとる
・ビタミン等の栄養をしっかりとる
・正しい歯磨きなどによりお口の中を清潔に保つ
・ストレスを出来るだけ溜めない
このようなことが大切です(^ν^)
お口の中は、食事や呼吸などにより日々外部と接触しているため、
細菌が侵入・付着しやすい部分です。
普段から歯磨きがあまりうまくできずに
お口の中に細菌が多い状態だと、お口の中の小さな傷からも細菌が入り、
口内炎ができてしまいます。
なので、正しい歯磨きでお口の中を清潔に保つことにより、口内細菌の数を減らせれば、
口内炎もできにくくなります。
また、ビタミン不足やストレスで身体の免疫力が落ちていても、
口内炎ができやすくなってしまいます。
ストレスを溜めず、心身ともにケアを行ってください(´ V`*)
もし、口内炎ができてしまい、なかなか治らない場合は、我慢せずに歯科医院を受診下さいませ
当院でも、塗り薬やレーザーによる治療を行なっています
歯磨きの正しい知識も、歯科衛生士さんによる歯磨き指導を行っておりますので
お気軽にお電話下さい(´▽`*)
主人にはとりあえず、大量のグレープフルーツをむいておいたので
これでビタミン補充してもらいたいと思います。
本当はいろんな種類のバランスの良い食事が一番です
ワールドシティ デンタルクリニック
こんばんは。
11月22日はいい夫婦の日だそうです。
「11月22日=いいふうふ」
という語呂合わせによるものですね。
「いい夫婦の日」が出来てから、
今年でまさかの29年目となるそうです。
私はもっと最近出来た記念日なのだと思っておりました。
普段言えない感謝の気持ちを
こういった日があることによって
口に出して言えたり、行動ができたりするかもしれませんよね。
朝のニュースでいい夫婦の日の事を取り上げていたので、私は、
日々お世話になっている主人に
珍しくケーキを買って帰ることに致しました。
致しましたところ、、、
2人でかぶりました。
つまり
2ケーキの二乗です。
賞味期限は本日です(;v;)
まぁ、
ケーキは少し置いておいて、、、
ふとしたときに
ふとしたきっかけでも
お互いのことを考えて行動できるというのは
小さなことながら大切なことなのだと思います。
ケーキは夫婦でお互い脂肪に変えたいと思います。
ワールドシティ デンタルクリニック
こんにちは。
寒さも日々増し、初雪の便りが聞かれる季節となりましたね。
そんな中、私の心を熱くさせるニュースを少し前理事長から聞きました。
プロレス界の大スター、グレートサスケさんが
当グループ「光揚会 ラ・デントグループ」の宣伝してくださっているとのこと。
青山院の患者様で、パンタロンに大きく当グループの名前を入れて下さったそうです。
グレートサスケさんと言いますとプロレス界で知らない人はいない重鎮。
みちのくプロレスを旗揚げし育てた立役者であり、
活躍はプロレス界にとどまらず、UFO研究家としてや、
元岩手県議会議員として政治活動でも活躍されていたすごい方です。
そんな方に宣伝して頂けるとは、ただただ感謝の一言です。
マスクを絶対に外さないことで有名なサスケさん、
治療のときはどうされていたのか、
とても気になるところでございます。
ワールドシティ デンタルクリニック
こんにちは
今年も後1ヶ月半、
街中、クリスマスに向けてイルミネーションが点灯し始めましたね
当院では今年も大きなクリスマスツリーを飾りました
理事長の奥様が毎年少しずつオーナメントを増やしてくださって
いろんなモチーフのオーナメントが輝く楽しいツリーになっております。
これから年末に向けて、
歯の検診やクリーニングをしてすっきりと新年を迎えられるのはいかがでしょうか?
スタッフ一同、皆様のご来院お待ちしております
ワールドシティ デンタルクリニック